>

この年齢からは要注意?受けて欲しい検診

40代が人間ドックをおすすめされる理由

別の項目でも「人間ドックは40代以上から」と説明していますが、なぜ40代が分岐点なのでしょうか。2~30代まではある程度、身体に無理をさせても少し休めば復活していました。

しかし40代になると筋肉量の減少が始まり、これまでは平気だった事が急につらく感じる様になります。簡単に言えば細胞レベルの劣化が始まったといえます。身体機能が落ちているにも関わらず、今まで通り無理させる事でガタがきやすい時期が40代です。

がん・心臓病・脳卒中といった重篤な疾患が潜んでいる可能性も出てくるので、年齢にあわせた人間ドックを受ける事をおすすめします。人間ドックは1回につき1~3万円程度です。しかしがんを含む重篤な疾患にかかると年間200万円以上かかるといわれています。どっちを取るかはアナタ次第です。

女性必見!女性ならではの「がん」の検診

日本国内でのがん罹患率は年々増えていて、50年前であれば50人に1人でしたが近年のデータによると15人に1人となっています。

そんな怖いがんは早期発見で治療出来て、人間ドックもそれに特化した検査項目があります。特に女性に多い乳がん・子宮がんは40代に差し掛かった方はぜひ受けて欲しい検診です。どちらもデリケートな部位なので恥ずかしいと思う方もいるでしょう。しかしがんが発症してからでは遅く、出来る限り早めのアプローチが重要です。

保健所や保健センターでも受付しているので、気になる方はまず相談から始めましょう。もちろん40代未満でもがん検診をうける事は出来るので、気軽に相談してみて下さい。費用は1回につき1~2万円ほどです。


この記事をシェアする